1
2018春のNTS結果
こんにちは
3年生の若林です。

4月も最終日となってしまいましたが、21,22日に行われたNTSの結果をご報告したいと思います(太字は入賞者です)。
4/21㈯
60㎝(17エントリー内OP9)
1位 加藤栞奈 テラ タイム50.91 総減点0
90㎝(23エントリー内OP7)
2位 山田桃子 トーホー タイム48.71 総減点0
12位 若林育実 ソヴァ タイム55.05 総減点4
4/22㈰
60㎝(15エントリー内OP6)
2位 志村拓人 ソヴァ タイム43.28 総減点0
6位 犬伏琉華 テラ タイム56.73 総減点1
90㎝
2位 戸田千瑛 トーホー タイム47.74 総減点0
3位 山口大樹 ソヴァ タイム48.00 総減点0
でした。ご覧の通り今回は入賞者🏆が多数でした!!!特に2年生の加藤さんは初めての入賞にして1位の好成績です!これでカツカツの同好会の部費も潤う事でしょう。
また今回の大会には土日併せて4人の1年生がきてくれました。土曜日にはBBQにも参加してもらい、大会の雰囲気を感じてもらえたのではないかと思います。
GW中は新歓期間続いているので、乗馬同好会の体験がしたいという人はいつでもご連絡くださいませ。
最後に今回頑張ってくれた🐴たちです
大澤さんになでられトーホー
お蕎麦屋さん
茨城のヤンキー3人衆
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2018-04-30 15:13
| 試合成績
|
Comments(0)
2018 新歓祭


入学式から1週間が過ぎ、そろそろ大学にも慣れてきた頃でしょうか。
そんな今、あなたの大学生活に必要なものはそう、サークル!!
というわけで今回のブログは明日行われる新歓祭についてのお知らせです(ギリギリになってしまい申し訳ありません

日時 4月14日(土) 10:00~
場所 正門前など
↑をみて正門前などとは…?と思われた方もいるかと思います。われら乗馬同好会は流浪の民なので、一つの場所にとどまらないのです。
新歓祭当日には、部員が学内の様々なところで勧誘しているので、もし話を聞きたい人や、体験乗馬に参加したいという人がいればお気軽に部員にお声がけください。
副部長の山口君力作のPVをお見せしながら乗馬同好会についてご説明いたします。
おそらく正門前にも部員が配置されるのでそこでも大丈夫です。
ちなみに一部の部員は↓の写真のような恰好をしています。黒いブレザーみたいなやつにぴっちぴちの白いズボンをはいている人がいればそれが部員です。ぜひ声をかけてください


また新歓祭の日には乗馬体験(曳き馬)を開催しています。乗馬体験の時間は
①13:00~
②15:00~
の2回です。この時間に正門前に集合してもらえれば車で送迎いたします。
乗馬体験をする場所は大学ではなく、お隣の茨城町にある中島トニアシュタールという乗馬クラブです。
体験乗馬のほかにも、乗馬クラブ内の案内やエサやり体験も行う予定です。
そして!!体験乗馬の後にはもちろん皆さんおたのしみの


場所は乗馬クラブの近くにあるびっくりドンキーです。
もちろん新入生のみなさんはタダです!無料です!!
ぜひこの機会に乗馬同好会を見に来てください。
新歓祭当日はどうしても用事があって来られないという人、安心してください!別の日に見学や曳き馬体験をすることも可能です。
その場合は jouba.nts@gmail.com まで連絡ください。
馬に乗ったことがある人もない人も、運動が得意な人も苦手な人も、どんな人でも大歓迎です。
もちろん、新入生以外で新たにサークルに入りたいと考えている人でも大丈夫!
あなたの入部を部員一同お待ちしております

以上3年の若林でした。
↓のチラシは2年生の加藤さん作成。彼女の才能が爆発した作品です


▲
by ibadaijyo-ba08
| 2018-04-13 11:53
| 新入生へ
|
Comments(0)
県大会と合宿と新歓pvと
皆さん!こんにちは!
三月ブログ担当の山口です。
(更新が四月なのは気にしない...)
季節もだいぶ春らしくなりトニアの桜たちもきれいに花を咲かせました。




さて、3/17~18の間に茨城県馬術選手権大会が行われました。
3/17
クロスバー&バーティカル
9位 犬伏 琉華 マロンヒット 70.05 減点6
小障害80cm
5位 若林 育美 シャソヴァージュ 44.32 減点0
10位 山口 大樹 シャソヴァージュ 41.24 減点4
12位 平野 千尋 ロジインパクト 43.00 減点8
3/18
小障害70cm
4位 志村 拓人 シャソヴァージュ 44.35 減点0
小障害90cm
4位 戸田 千瑛 シャソヴァージュ 52.67 減点0
7位 山田 桃子 シャソヴァージュ 57.35 減点4
このような結果となりました。入賞者はいませんでしたが、無事落馬もなく
帰ってこられました。
続いて、3/21~23の間に茨大春の合宿が行われました。
朝早くから、社長、豊原先輩、大曾根先輩から直々に障害のご指導をいただき
ありがとうございました。
合宿中は自分たちで自炊をおこないました。


みんなと食べるご飯は美味しかったですね



そして、
最後に僭越ながら再来週にある新歓祭のために、乗馬同好会pvをつくらせていただきました!
この動画を見て乗馬に興味を持ったら、新歓祭の当日に行う
体験乗馬に参加してみてください。
それでは、たくさんの新入生の入部をまっている!
Twitterにのせるのでよろしくお願いします


以上山口でした。
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2018-04-04 14:02
|
Comments(0)
1
以前の記事
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月