2018 新歓祭


入学式から1週間が過ぎ、そろそろ大学にも慣れてきた頃でしょうか。
そんな今、あなたの大学生活に必要なものはそう、サークル!!
というわけで今回のブログは明日行われる新歓祭についてのお知らせです(ギリギリになってしまい申し訳ありません

日時 4月14日(土) 10:00~
場所 正門前など
↑をみて正門前などとは…?と思われた方もいるかと思います。われら乗馬同好会は流浪の民なので、一つの場所にとどまらないのです。
新歓祭当日には、部員が学内の様々なところで勧誘しているので、もし話を聞きたい人や、体験乗馬に参加したいという人がいればお気軽に部員にお声がけください。
副部長の山口君力作のPVをお見せしながら乗馬同好会についてご説明いたします。
おそらく正門前にも部員が配置されるのでそこでも大丈夫です。
ちなみに一部の部員は↓の写真のような恰好をしています。黒いブレザーみたいなやつにぴっちぴちの白いズボンをはいている人がいればそれが部員です。ぜひ声をかけてください


また新歓祭の日には乗馬体験(曳き馬)を開催しています。乗馬体験の時間は
①13:00~
②15:00~
の2回です。この時間に正門前に集合してもらえれば車で送迎いたします。
乗馬体験をする場所は大学ではなく、お隣の茨城町にある中島トニアシュタールという乗馬クラブです。
体験乗馬のほかにも、乗馬クラブ内の案内やエサやり体験も行う予定です。
そして!!体験乗馬の後にはもちろん皆さんおたのしみの


場所は乗馬クラブの近くにあるびっくりドンキーです。
もちろん新入生のみなさんはタダです!無料です!!
ぜひこの機会に乗馬同好会を見に来てください。
新歓祭当日はどうしても用事があって来られないという人、安心してください!別の日に見学や曳き馬体験をすることも可能です。
その場合は jouba.nts@gmail.com まで連絡ください。
馬に乗ったことがある人もない人も、運動が得意な人も苦手な人も、どんな人でも大歓迎です。
もちろん、新入生以外で新たにサークルに入りたいと考えている人でも大丈夫!
あなたの入部を部員一同お待ちしております

以上3年の若林でした。
↓のチラシは2年生の加藤さん作成。彼女の才能が爆発した作品です


■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2018-04-13 11:53
| 新入生へ
|
Comments(0)
新歓関係 体験乗馬
おはようございます!2ね…いや、3年生になっちゃいました向井です。
今回は明日行われます新歓祭についての連絡です。遅くなってごめんなさい( ´_ゝ`)ゞ
4/8(土)←明日‼
場所…共通棟2号館2階21番教室です。
当日はキャンパス内に乗馬同好会部員がまんべんなく配置される予定です。また、教室ではお菓子を食べながら新歓PVを参考に乗馬同好会についての説明を聞きます。きっと丁寧で非常に分かりやすい説明を話術巧みにしてくれることでしょう。基本個別対応なので質問責め大歓迎です。
そ
そして体験乗馬の連絡です。乗馬の活動場所は大学から少々離れてますので車で移動します。なので
①13:00大学発
②15:00大学発
です。なおあくまでも予定のため参加人数によって変更があるかもしれんです。ご了承くださいまし。
体験乗馬が終わったら夕食に行きましょう‼もちろんタダ食いです。新入生の醍醐味です。自分も新入生に紛れてタダ飯行きたいです。
以上が新歓関係についての連絡でした。上記の時間帯が空いてない人もご心配なく。個別に日程を相談して乗馬体験にぜひ来てください‼
これも遅くなって申し訳ないですが立て看板&ビラ出来上がりました↓
新2年生の力作

これも作成時間1時間の力作
なななんと作・向井です。これが新入生の手にわたることを考えると、我が子を世間の荒波に放つようです。

…とまぁこんな感じでしょうか。そもそもこのブログを見てくれているということは、少なからず乗馬同好会に興味を持っていただけているということでは⁉ぜひ乗馬同好会へ‼
ではまた会う日まで

■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2017-04-07 09:02
| 新入生へ
|
Comments(0)
新歓祭が無事に終了しました
こんにちは!五十嵐です。
昨日は新歓祭があり、たくさんの新入生がトニアで乗馬体験をしてくれました。
その数なんと21人!
新入生の皆さんには少しでも楽しんでもらえたなら幸いです。
ももこ、インパクト お疲れ様でした。ありがとう(^_^*)
そして今回の新歓祭では引退された4年生の先輩方にも、当日の送迎や新入生の案内などをしていただき本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
次回の体験活動は4/13(水)午後から始まります。
既に何人かは入部を決めてくれたそうなので、これからより多くの新入生に入ってもらいたいですね。
新歓祭に来られなかった人も大歓迎です。ぜひ体験に来てください!
お待ちしています。
可愛い馬たちが待ってるよ!!
昨日は新歓祭があり、たくさんの新入生がトニアで乗馬体験をしてくれました。
その数なんと21人!
新入生の皆さんには少しでも楽しんでもらえたなら幸いです。
ももこ、インパクト お疲れ様でした。ありがとう(^_^*)
そして今回の新歓祭では引退された4年生の先輩方にも、当日の送迎や新入生の案内などをしていただき本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
次回の体験活動は4/13(水)午後から始まります。
既に何人かは入部を決めてくれたそうなので、これからより多くの新入生に入ってもらいたいですね。
新歓祭に来られなかった人も大歓迎です。ぜひ体験に来てください!
お待ちしています。
可愛い馬たちが待ってるよ!!
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2016-04-10 21:16
| 新入生へ
|
Comments(0)
新歓祭&体験乗馬のお知らせ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
明日の新歓祭のお知らせです。
☆新歓祭 4/9 (土)
乗馬同好会では体験乗馬ツアーを開催します!私たちが練習している乗馬クラブへ行きましょう!
茨大出発は ①13:30~ ②14:30~ なので、この時間までに来てください。
場所は共通教育等棟2号館2階25番教室です
(エレベーターのすぐ隣です)
お茶とお菓子もあります(^^)
時間がある方はお夕飯もごちそうします!夕飯だけでもOK!
乗馬ツアー出発時間でなくても、活動の紹介をしているのでお気軽にお越しください。
☆次回
4/13 (水) 午後から活動体験を予定しています。
もちろん馬に乗れます!新歓祭に来られなかった人もお待ちしてます(*^^*)
気軽にビラに書かれている部長のアドレスまでご連絡ください。
アドレスが分からない方はブログのコメント欄にどうぞ!
少しでも興味のある方はぜひ来てくださいね
お待ちしています!
明日の新歓祭のお知らせです。
☆新歓祭 4/9 (土)
乗馬同好会では体験乗馬ツアーを開催します!私たちが練習している乗馬クラブへ行きましょう!
茨大出発は ①13:30~ ②14:30~ なので、この時間までに来てください。
場所は共通教育等棟2号館2階25番教室です
(エレベーターのすぐ隣です)
お茶とお菓子もあります(^^)
時間がある方はお夕飯もごちそうします!夕飯だけでもOK!
乗馬ツアー出発時間でなくても、活動の紹介をしているのでお気軽にお越しください。
☆次回
4/13 (水) 午後から活動体験を予定しています。
もちろん馬に乗れます!新歓祭に来られなかった人もお待ちしてます(*^^*)
気軽にビラに書かれている部長のアドレスまでご連絡ください。
アドレスが分からない方はブログのコメント欄にどうぞ!
少しでも興味のある方はぜひ来てくださいね
お待ちしています!
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2016-04-08 09:21
| 新入生へ
|
Comments(0)
第2回体験乗馬!!
こんばんは!豊原です(^ω^)
なんと1年生もちゃんとブログ見てくれているらしい!!
顔が割れてしまったので ちょっと恥ずかしいですが通常運転で参りましょー*\(^o^)/*
昨日は新勧祭に引き続き 2回目の体験乗馬でした!!
授業の関係で3人しか来れなかったのが残念....😖😣
新勧祭の日は曳馬だけでしたが、今回から調馬索で軽速歩の練習を始めました( •̀∀•́ )b
乗馬(ほぼ)初体験の2人は初心者とは思えないほどバランスがよく、姿勢もきれいで これは将来楽しみな子が来てくれたなぁと調馬索回しながらニヤニヤ(笑)
もう1人は経験者で、私が教えられることはなかったですね😄笑
さっそく手網を持ってやってもらったんですが、停止と発進、拳の位置も完璧で、何をすればいいか迷った私は ひたすら舌鼓をしてスピードを出すという....(  ̄▽ ̄)
わたし自身 1年生相手に調馬索を回すのは昨日が初めてだったので、実はかなり緊急してたんですが、3人ともすっごく上手で助かりました〜(笑)
もちろんヴィジョンさんもありがとう!!!♥

自分の調馬索回す姿を見て 3年生になったことを実感....(笑)

にしても本当に上手だな!!!!!!
そのあと、上級生5人と子どもたちでの障害レッスンも目の前で見てもらいました(*゚∀゚*)
初回から重い横木を1人で運ぶというミッションはあったものの(爆)、障害を飛ぶ姿を見てもらえたのは中々好感度アップに繋がったのではないでしょうか!!
びゅんびゅんだったのが若干2名ほどいましたが(まぁ、わたしですがね!!)、そのうち1年生にもあんな感じで飛んでもらいますよ〜٩( ‘ω’ )و
体験乗馬は今月いっぱい行っているので、ぜひまた来てください💕
昨日授業で来れなかった1年生!!
今週の土日はいかがでしょうか!!!
先輩たちの障害を飛ぶ姿は見れないと思いますが、
馬場の大会に出場する先輩を見れちゃいますよ(ง ˙ω˙)ว
参加希望の人は部長のアドレスにメールしてください😉!
たくさんの参加お待ちしてまーす(*^ω^*)
なんと1年生もちゃんとブログ見てくれているらしい!!
顔が割れてしまったので ちょっと恥ずかしいですが通常運転で参りましょー*\(^o^)/*
昨日は新勧祭に引き続き 2回目の体験乗馬でした!!
授業の関係で3人しか来れなかったのが残念....😖😣
新勧祭の日は曳馬だけでしたが、今回から調馬索で軽速歩の練習を始めました( •̀∀•́ )b
乗馬(ほぼ)初体験の2人は初心者とは思えないほどバランスがよく、姿勢もきれいで これは将来楽しみな子が来てくれたなぁと調馬索回しながらニヤニヤ(笑)
もう1人は経験者で、私が教えられることはなかったですね😄笑
さっそく手網を持ってやってもらったんですが、停止と発進、拳の位置も完璧で、何をすればいいか迷った私は ひたすら舌鼓をしてスピードを出すという....(  ̄▽ ̄)
わたし自身 1年生相手に調馬索を回すのは昨日が初めてだったので、実はかなり緊急してたんですが、3人ともすっごく上手で助かりました〜(笑)
もちろんヴィジョンさんもありがとう!!!♥

自分の調馬索回す姿を見て 3年生になったことを実感....(笑)

にしても本当に上手だな!!!!!!
そのあと、上級生5人と子どもたちでの障害レッスンも目の前で見てもらいました(*゚∀゚*)
初回から重い横木を1人で運ぶというミッションはあったものの(爆)、障害を飛ぶ姿を見てもらえたのは中々好感度アップに繋がったのではないでしょうか!!
びゅんびゅんだったのが若干2名ほどいましたが(まぁ、わたしですがね!!)、そのうち1年生にもあんな感じで飛んでもらいますよ〜٩( ‘ω’ )و
体験乗馬は今月いっぱい行っているので、ぜひまた来てください💕
昨日授業で来れなかった1年生!!
今週の土日はいかがでしょうか!!!
先輩たちの障害を飛ぶ姿は見れないと思いますが、
馬場の大会に出場する先輩を見れちゃいますよ(ง ˙ω˙)ว
参加希望の人は部長のアドレスにメールしてください😉!
たくさんの参加お待ちしてまーす(*^ω^*)
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2015-04-16 19:18
| 新入生へ
|
Comments(0)
体験乗馬への誘い٩( 'ω' )و
こんばんは!主です(*^▽^*)
あ、でも前回はわたしではなかったんですよ!←
みんなで共有して楽しいブログにしていきたいと思います( *˙ω˙*)و グッ!
一昨日は新歓祭でした~*\(^o^)/*
だがしかし あいにくの雨!!!
トニアのアイドル ももちゃんは連れて行けませんでした....
金曜日 毛まみれになりながら手入れしたのに(;_;)
ところが予想を反して たくさんの1年生が来てくれました。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
なんと40人!!!
これは同好会記録とかじゃないですか?!
いや、知らないけど(笑)
トニアで体験乗馬をしてくれた子も12人もいました!
ももこ ジョッキー ドリーム ありがとう😄✨
そして明後日から体験乗馬が本格的に始まります!
新歓祭に来てくれた子たちは曳馬だけでしたが、今度からは常歩だけでなく速歩までしちゃいますよ(*`ω´*)
15日(水)~19日(日)の午後に行うので、参加希望の人はビラにある部長のアドレスに行きたい日の前日 12時までに連絡してください!!
アドレスのわからない人はブログのコメント欄でも大丈夫です😉😉✨
15日は終わった後に焼き肉を予定しているので
ぜひぜひ来てくださいね(*⌒▽⌒*)
たくさんの参加お待ちしております!!
あ、でも前回はわたしではなかったんですよ!←
みんなで共有して楽しいブログにしていきたいと思います( *˙ω˙*)و グッ!
一昨日は新歓祭でした~*\(^o^)/*
だがしかし あいにくの雨!!!
トニアのアイドル ももちゃんは連れて行けませんでした....
金曜日 毛まみれになりながら手入れしたのに(;_;)
ところが予想を反して たくさんの1年生が来てくれました。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
なんと40人!!!
これは同好会記録とかじゃないですか?!
いや、知らないけど(笑)
トニアで体験乗馬をしてくれた子も12人もいました!
ももこ ジョッキー ドリーム ありがとう😄✨
そして明後日から体験乗馬が本格的に始まります!
新歓祭に来てくれた子たちは曳馬だけでしたが、今度からは常歩だけでなく速歩までしちゃいますよ(*`ω´*)
15日(水)~19日(日)の午後に行うので、参加希望の人はビラにある部長のアドレスに行きたい日の前日 12時までに連絡してください!!
アドレスのわからない人はブログのコメント欄でも大丈夫です😉😉✨
15日は終わった後に焼き肉を予定しているので
ぜひぜひ来てくださいね(*⌒▽⌒*)
たくさんの参加お待ちしております!!
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2015-04-13 18:37
| 新入生へ
|
Comments(0)
新歓祭のお知らせ
新入生のみなさん、入学おめでとうございます
新歓祭の前日になってしまいましたが、新歓祭についてのお知らせです(笑)
見てくれてるといいんだけど……!
晴れの日
サークル棟側のグラウンドにポニーを連れてきます♪
小さいので乗ることはできませんが、ぜひ可愛いので見に来てください♡
そして!大きい馬に乗ってみたいあなた!
私たちが普段練習させてもらっている乗馬クラブへ行きましょう!
茨大出発が ①13:30 ②14:30 なので、この時間にポニーのところまで来てください
そこでは乗馬体験のほかに、たくさんの馬たちに会うことができます
時間がある人は夕飯にも連れって行っちゃいます(´▽`*)
車で送り迎えするので気軽に来てください!
雨の日
人文講義棟15番教室にて活動の様子など紹介します
お茶とお菓子を用意して待ってます
ポニーは連れて来れないけど、乗馬クラブには連れて行けます!
茨大出発は13:30を予定しているので、教室まで来てください
次回予告
15日(水)に活動体験を計画しています!
新歓祭に来れた人も来れなかった人もお待ちしています♪ 新歓後にブログで詳細を更新しますので見てみてください!
人数は多くありませんが、仲のよいサークルです
ちょっとでも興味があったら来てみてください(*´v`*)
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2015-04-10 14:18
| 新入生へ
|
Comments(0)
新歓祭が終了しました!
こんにちは!三年の鯨岡ですー。
新一年生の皆さん、おとといはお疲れ様でした。私は一日中乗馬クラブにいたので大学の様子を直接は知りませんが、ポニーのももちゃんは大人気だったらしいですね!乗馬クラブにもたくさん見学に来てもらえてすごくうれしいです♪焼肉(というかバーベキュー)にも7人の子たちが参加してくれました。
メインイベントの体験乗馬は楽しめていただけたでしょうか(´ω`)~♪
今は馬にのってまったり歩くだけだけど、入ったら付き添いなしでひとりで走れるようになりますよ!
入部待ってるよ☆
ちなみに体験乗馬はまだできますよ!
直近だと今度の水曜日(4/16)
に乗れます!
ちょっとでも乗ってみたい人はビラやパンフレットにのっている連絡先に気軽に連絡してみてね☆
本当はメールでもう少し詳しく体験のお誘いをする予定だったけどうっかりしていて皆の連絡先をきくのを忘れてしまったので(泣)、乗りにきたい子は連絡ください(><)
土日もたぶん大丈夫だと思うので、まあまずは連絡してください。れんらくれんらく!
※パンフレットにのっているアドレスに間違いがあります。大文字のCを小文字のcに直してください。ごめんなさい!

曳き馬に登場したインパクト♡

同じく登場のマロン☆

世界で一番かわいい馬、いっちー♡

体験・入部待ってるよ!
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2014-04-13 19:34
| 新入生へ
|
Comments(0)
桜が綺麗ですよ!
こんばんは!昨日は新歓祭でしたが残念ながら雨で屋外での企画は中止せざるをえなかったのでももちゃん出動できませんでした、、、
楽しみにしてくれてた子はごめんね!でも乗馬クラブにくればももちゃんに会えるよ
話を聞きにきてくれた人にはお話しましたがまだまだ体験乗馬のチャンスはあります!
急ですが、まずは今週の水曜日の午後に乗りにいけます!
水曜日の12時(2限に授業がある場合は終わってからでも大丈夫!)正門に集合して先輩たちと一緒にバスに乗って行きます!片道分の交通費がかかります(450+240円)
行くときはジャージ、ジーパン等汚れてもいい、かつ運動のできる服装&スニーカーでお願いします。
水曜日の午後に授業がある子も大丈夫!
その次の土日も乗れます!ただし先輩は一緒に来れないかもしれないのでその場合は行き方を教えます!
体験期間の間の水曜、土日はだれでも乗れるのでぜひ来てね!
話は変わって茨城町は暖かくなって桜が満開です!


シュガーと桜

そして今日は急遽よるのお花見!BBQとハヤシライスをごちそうになりました
ちびっこたちに追いかけ回されてとっても疲れた

かなりわかりにくいですが。。。
春はやっぱりいいですね♪
楽しみにしてくれてた子はごめんね!でも乗馬クラブにくればももちゃんに会えるよ

話を聞きにきてくれた人にはお話しましたがまだまだ体験乗馬のチャンスはあります!
急ですが、まずは今週の水曜日の午後に乗りにいけます!
水曜日の12時(2限に授業がある場合は終わってからでも大丈夫!)正門に集合して先輩たちと一緒にバスに乗って行きます!片道分の交通費がかかります(450+240円)
行くときはジャージ、ジーパン等汚れてもいい、かつ運動のできる服装&スニーカーでお願いします。
水曜日の午後に授業がある子も大丈夫!
その次の土日も乗れます!ただし先輩は一緒に来れないかもしれないのでその場合は行き方を教えます!
体験期間の間の水曜、土日はだれでも乗れるのでぜひ来てね!
話は変わって茨城町は暖かくなって桜が満開です!


シュガーと桜

そして今日は急遽よるのお花見!BBQとハヤシライスをごちそうになりました

ちびっこたちに追いかけ回されてとっても疲れた


かなりわかりにくいですが。。。
春はやっぱりいいですね♪
■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2012-04-15 22:37
| 新入生へ
|
Comments(1)
入学おめでとうございます!
昨日、4月6日は入学式でした!入学した新入生のみなさん、おめでとうございます(^o^)
来週14日は各サークル、部活等が新入生を歓迎、勧誘しようという企画 新歓祭 があります!
僕ら乗馬同好会もポニーのももちゃんを連れて参加します!
当日、学校ではももちゃんに餌をあげることができます。
ただ小さいので乗ることはできません。。。
でも大丈夫!当日は人数が集まり次第(3,4,5名程度)、乗馬クラブへ連れて行っちゃいます!
もちろん無料で乗れちゃいます!(普段の活動も競技会の参加以外の費用はあまりかかりません)
同好会員が引き馬で大きなサラブレッドや乗用馬にまたがれます!
もちろん帰りの送りもするので大丈夫!(乗馬クラブまでは車で2〜30分のところにあります)
乗りたいなら運動靴とズボン持参でお願いします!
さらに!
乗馬というスポーツを知ってもらうために、同好会員が出場した試合の模様をyoutubeにアップしました!動画はここのURLからしか見れないようになっているので(たぶん?)見てみてください!
僕らが主に練習することになるのは馬場馬術と障害飛越馬術の2つです。
馬場馬術競技(現3年の1年のときの競技)
障害飛越馬術競技(現2年の1年のときの競技)
みんな1年目の動画なのでへたっぴです。こんな感じだと雰囲気を感じ取ってもらえれば
年間を通してとても楽しいサークルです!詳しい話はビラやパンフレットに書いてある連絡先にメールをください!ここにコメントを残してもらってもいいです。新歓祭当日に聞いてくれても大丈夫です!
新歓のPR用にtwitterも始めました
お知らせはそんなところです^^
過去の記事も見て頂ければ年間の様子もわかると思います
14日は茨苑会館裏に!!
14日は茨苑会館裏に!!
大切なことなので2回言いました。
ではでは。


来週14日は各サークル、部活等が新入生を歓迎、勧誘しようという企画 新歓祭 があります!
僕ら乗馬同好会もポニーのももちゃんを連れて参加します!
当日、学校ではももちゃんに餌をあげることができます。
ただ小さいので乗ることはできません。。。
でも大丈夫!当日は人数が集まり次第(3,4,5名程度)、乗馬クラブへ連れて行っちゃいます!
もちろん無料で乗れちゃいます!(普段の活動も競技会の参加以外の費用はあまりかかりません)
同好会員が引き馬で大きなサラブレッドや乗用馬にまたがれます!
もちろん帰りの送りもするので大丈夫!(乗馬クラブまでは車で2〜30分のところにあります)
乗りたいなら運動靴とズボン持参でお願いします!
さらに!
乗馬というスポーツを知ってもらうために、同好会員が出場した試合の模様をyoutubeにアップしました!動画はここのURLからしか見れないようになっているので(たぶん?)見てみてください!
僕らが主に練習することになるのは馬場馬術と障害飛越馬術の2つです。
馬場馬術競技(現3年の1年のときの競技)
障害飛越馬術競技(現2年の1年のときの競技)
みんな1年目の動画なのでへたっぴです。こんな感じだと雰囲気を感じ取ってもらえれば

年間を通してとても楽しいサークルです!詳しい話はビラやパンフレットに書いてある連絡先にメールをください!ここにコメントを残してもらってもいいです。新歓祭当日に聞いてくれても大丈夫です!
新歓のPR用にtwitterも始めました

お知らせはそんなところです^^
過去の記事も見て頂ければ年間の様子もわかると思います

14日は茨苑会館裏に!!
14日は茨苑会館裏に!!
大切なことなので2回言いました。
ではでは。


■
[PR]
▲
by ibadaijyo-ba08
| 2012-04-07 23:00
| 新入生へ
|
Comments(0)
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月